院長:中村 隆志
保有資格・認定・習得:
- 理学療法士
- 臨床実習指導者講習会 修了
経歴:
• 理学療法士歴 8年
• 症例数:12,000件以上
• 総合病院(一般病棟、回復期リハビリテーション病棟、医療療養病棟、地域包括ケア病棟、介護医療院、デイケアセンターなど)で計7年勤務
• 学会発表 第38回東海北陸理学療法学術大会 「症例報告 身体活動と疼痛および自己効力感の関連に着目した腰椎圧迫骨折の一例」
趣味・特技:
旅行、温泉、運動(スポーツ)、グルメ
得意な施術:
慢性化しやすいお身体のお悩みに対し、筋膜に対するアプローチで“根本からの改善”と“再発させない身体づくり”までをサポートします。
特に私が得意としている施術は下記になります。
■首こり、肩こり
■腰回りの不調・トラブル(腰から足/歩行困難なども含む)
■各関節の不調・トラブル(顎関節/肩関節/股関節/膝関節/肘関節/手首、足首など)
■神経からの不調・トラブル(首から手/お尻から足など)
■スポーツ関連の不調・トラブル(足裏、かかと/アキレス腱/手首・指の腱/腰、尻、肘、太ももなど)
■自律神経の不調・お悩み(頭のズキズキ感、締め付けるような不調/目が回る/ふらつき/耳の不調/睡眠のお悩みなど)
■関節可動域の向上、お仕事、生活、趣味、競技などの質の向上
■姿勢改善、日常生活動作や習慣の指導、エクササイズやケアの指導
■手術をなるべく避けたい、日常生活の工夫やケアの指導
その他のお身体の悩みにつきましても誠心誠意、ご対応させていただきます。
得意なアドバイス:
慢性的なトラブルは、過去のお怪我やお病気、日々の生活習慣や心理社会的な要因などあらゆる原因が関わります。今お困りのお悩みについて、考えられる原因を予測し、解決に必要なケア(セルフエクササイズやストレッチなど)や生活上の注意点・解決案など、必要なアドバイスを丁寧にわかりやすくご説明いたします!
健康のために行っていること:
運動(主にウォーキング、スポーツではフットサル)、食事(嫌いなものが特にないので何でも食べます!)
お客様へひとこと
院長の中村隆志(なかむらたかし)と申します。
今や人生100年時代といわれますが、日本の健康寿命(※健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間)は73.40歳(2024年8月時点)といわれています。
私は総合病院や介護事業に勤務をしていた際、10代から100歳を超える高齢の方まで幅広い年代層のリハビリを経験してきました。
その中で、人それぞれ人生の中での『幸せ』についてよく考える機会がたくさんありました。
「こうなる前に○○しておけばよかった」「○○したかったけどもう無理だね」など、入院や介護事業と関わっていると“心残りのある人”の方と圧倒的に多く出会います。
そんな経験の中で、重要だと思うのは“病気やケガにかかってからの治療”ではなく“病気やケガをしないための身体づくり”、つまりは『予防』です。
パソコンやスマートフォン、乗り物もしかり、時代が進んで生活が便利で楽になる一方、体にとって実はデメリットになっていることもたくさんあります。
便利で楽=健康になる とは限らないのです。
当院では、丁寧なカウンセリング・検査を実施し、一人一人に合わせた完全オーダーメイドの施術を行うことで、『再発させない根本改善』を徹底し、ご利用者様全員の健康と予防に向けて全力でサポートさせていただいています。
日常生活での注意点、日頃のセルフケアなども丁寧に指導させていただきますので、『夢あふれる未来』をKINMAQと一緒に目指しましょう!
ご相談お待ちしております。
寺田 直生
- 理学療法士
- Fascial Manipulation® レベル1 修了
- Fascial Manipulation® レベル2 修了
- 軟部組織モビライゼーション体幹・下肢 受講
- 入谷式足底板基礎セミナー 受講
経歴:
理学療法士4年目
2021年~愛知県の整形外科クリニックに3年半勤務
- 外来リハビリにて小児から高齢者、スポーツなど幅広く担当
- 通所リハビリ、訪問リハビリにて介護保険分野、脳梗塞後遺症など担当
- メディカルサポートにて高校ハンドボールや高校野球のテーピングやストレッチ指導など実施
- 小学校にて運動指導など実施
学会発表
- 第31回愛知県理学療法学術大会 「腰部痛患者の日本整形外科学会腰痛質問票(JOABPEQ)による評価~外来クリニック2施設間の比較~」
- 第32回愛知県理学療法学術大会 「後期高齢者腰部疾患患者の運動療法の効果~日本整形外科学会腰痛質問票(JOABPEQ)を用いた評価~」
- 第31回日本腰痛学会 「外来クリニックに行われる運動療法の効果の検証日本整形外科学会腰痛質問票(JOABPEQ)の重症度スコアに着目して~」
趣味・特技:
動画鑑賞、グルメ(ラーメン)
得意な施術:
日常生活や趣味活動などに支障をきたしているつらいお身体の悩みに対し、”筋膜へのアプローチにて根本改善”を目指します。
私が得意としている施術は下記になります。
■首こり、肩こり(こり感による頭のズキズキ感や締め付けられるような不調/ふらつき/目が回るなど含む)
■腰の張り感や不調、トラブル(お尻や足まで続く不調/歩行時の不調など含む)
■スポーツ時の不調(肩/背中/腰/手/腕・脚/足・アキレス腱周囲など)
■各関節の不調、姿勢のお悩み(肩関節/肘関節/手首・足首/股関節/膝関節など)
■身体中のこり、張り(疲れやすい・疲れが取れない/だるい/眠れないなど含む)
得意なアドバイス:
長く続いている痛みなどのお困りごとは、普段の姿勢や筋肉の使い過ぎ、過去のお怪我・手術などさまざまな要因で引き起こされます。そのため、お身体に負担をかけないように一人一人にあったストレッチやエクササイズをお伝えさせていただきます。その他のことでもさまざまな相談を承りますのでお気軽にお声掛けください。
健康のために行っていること:
ストレスを溜めないようウォーキングをしたり、睡眠をしっかりとっています!
お客様へひとこと
初めまして。理学療法士の寺田直生(てらだなおき)と申します。
前職は整形外科のクリニックに勤め、運動器、脳血管、スポーツ、介護や訪問事業など、リハビリを通じて多くの方を担当させていただいておりました。
これまで培った経験と技術を用いて、お身体の不調やトラブルに対し、根本改善を目指していきます。
お身体に不調や違和感があるからといってその部分が悪いわけではありません。不調や違和感はあくまで『結果』です。カウンセリングや身体の動きなどから”どうして違和感がでるのか?” ”なぜそこへ負担がかかったのか?”といった真の『原因』と『過程』がわからなければ、いくら技術があっても根本からの改善は目指せません。
まずはしっかりと丁寧にカウンセリングを行い、姿勢やお身体の状態を確認し、お困りごとの真の『原因』をみつけていきます。
何をやっても試しても良くならないとお悩みを一人で抱えていたり、解決できないと諦めていませんか?
私は『私と関わる全ての人の人生を豊かにする』ために、常日頃から誠心誠意全力でサポートさせていただいてます。
お気軽にご相談ください。
よろしくお願いいたします。